地下鉄上前津駅から3分!名古屋No1を目指す鍼灸院!
ネット予約
電話予約
アクセス
よくある質問

自律神経失調症の鍼灸治療

アイエイ鍼灸院院長の吉村です。

Tips病院で自律神経失調症と言われた
薬を飲んでも、すっきりしない
息切れ、めまいがする
頭痛や不眠で悩まされている
疲労感が抜けず毎日がつらい

このようなお悩みはありませんか?
自律神経失調症とは交感神経と副交感神経のバランスが崩れて、めまい・動悸・息切れ・耳鳴り・不眠・無気力といった症状がでてくるものを言います。
そんな方に向けて、自律神経失調症になった時にどうすればいいかが分かる記事を書きました。
自律神経失調症に対して、東洋医学的な見解を含めて説明しています。
病院で「自律神経失調症」と診断する際にはいろいろ検査したけど異常が見つからない場合に診断されます。
つまり西洋医学的な数値では異常がわからないのに、症状を抑えるための薬が処方されます。
そのような方法で改善しますでしょうか?
東洋医学では原因が見つけられた上でオーダーメイドの鍼灸施術が可能です。
是非、東洋医学の鍼灸施術を受けることをおすすめします。

自律神経とは?

自律神経とは簡単に言うと自分の意思ではコントロールできない神経です。
自律神経は、心臓の拍動、消化、呼吸、血圧、体温など生命維持に必要な機能を調節します。

自律神経は、交感神経系と副交感神経系の2つの部分から成り立っています。

交感神経は、「戦うか逃げるか」の反応を担当する部分であり、危険やストレスに対して反応します。
交感神経が働くと、血管収縮、心拍数増加、血圧上昇、筋肉収縮します。

副交感神経は、「休息と消化」の状態を促進する部分であり、体がリラックスして休息や消化を行うための状態です。
副交感神経が働くと、血管弛緩、心拍数低下、血圧下降、消化器官が活発に働きリラックスモードになります。

この二つは、バランスを保ちながら身体の状態を保っています。

東洋医学で自律神経を調整する

自律神経失調症の方は、交感神経が活動的になっているケースが多いです。
交感神経が優位になることで、血管収縮して血流が悪くなります。
したがって、冷えにつながりさまざまな症状が出ます。

東洋医学ではその他の症状、季節性、身体の状態を確認して原因を探ります。
緊張によるもの、呼吸器系によるもの、消化器系によるもの、代謝によるもの、熱の停滞などを見極めていきます。
その上で、経絡(ツボが並んだ気血水の通り道)上の滞りの除去、内臓機能向上、血流改善などを目的に鍼とお灸を使ったオーダーメードの施術を行います。内臓の機能も上げることで他の症状もとり、再発しにくい身体づくりが目指せます。
日本で1500年以上築き上げてきた東洋医学の施術は副作用もなく根本にアクセスすることができます。

Tips頭痛
めまい
微熱
不眠
冷え

などの症状が改善され健康的な毎日がおくれます。
薬を飲んでも改善しなかった方は、あきらめずに東洋医学の鍼灸施術をご検討ください。

自律神経失調症についてまとめ

①最後に紹介した内容を振り返ります。
⚫︎西洋医学
・自律神経失調症は検査で異常がない時に診断される
・自律神経失調症の症状を抑える薬が処方される
⚫︎東洋医学
・身体の状態、季節をふまえ原因が追求が可能
・個人個人で異なる複数の症状にオーダーメイドの鍼灸施術が可能
・他の症状の改善、再発しにくい身体作りが目指せる
②「自律神経失調症」のような多愁訴(多くの症状がある)の場合、東洋医学の鍼灸施術が有効です。
東洋医学の鍼灸施術では多愁訴の症状(例:呼吸器系、鼻炎、花粉症など)の改善も見込めます。
③「自律神経失調症」と診断された場合は、東洋医学の鍼灸施術をご検討ください。
薬で改善しなかった方が東洋医学の鍼灸施術で改善するケースがあります。
「自律神経失調症」にかかることに不安がある方は東洋医学での鍼灸施術で身体の調和をとることが可能です。「自律神経失調症」にかかりにくい、免疫力をあげた体づくりをしていきましょう。

※効果には個人差があります。

PAGE TOP