地下鉄上前津駅から3分!名古屋No1を目指す鍼灸院!
ネット予約
電話予約
アクセス
よくある質問

後鼻漏の鍼灸治療

後鼻漏でお悩みの方へ

☑️鼻水が流れてくる
☑️喉の痛み
☑️痰が出る
☑️口臭が気になる
☑️食べ物の味が変わってしまう。

などの症状が出てお困りではないでしょうか?
また、このようなお悩みはありませんか?

☑️治療を続けているがなかなか改善しない
☑️このままBスポット療法を続けるか?

このページでは国家資格「はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師」を持つ院長が西洋医学だけでなく、2000年以上歴史のある東洋医学的な観点を入れて、自分の家族・友人にすすめる内容を紹介します。
ご自身や身近な方が後鼻漏で困っている方は是非参考にしてください。

後鼻漏とは(西洋医学)

後鼻漏とは 西洋医学的な見解 “後鼻漏は感冒やアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、上咽頭の炎症などで生じる分泌物や粘液が喉の後ろに流れてしまう症状を指します。
一般的な西洋医学的な後鼻漏の治療法としては、原因に応じて薬物療法やBスポット療法、レーザー治療、手術などがあります。
薬物療法では、鼻炎やアレルギーの症状を抑えるための抗アレルギー薬や抗生物質、ステロイド薬が用いられます。
手術では、鼻腔内の異常な構造を修正する手術などがあります。

後鼻漏の東洋医学的見解・原因

熱が頭にたまっていること、湿気の処理ができていないこと、呼吸器系が弱っていることから後鼻漏になっていると考えます。
東洋医学では「五臓」という考えがあります。
五臓とは「肝・心・脾・肺・腎」で、この五臓のバランスが取れていることが健康でいるために大切なこととされています。
五臓六腑のどこの臓器が弱っているかをみていきます。
後鼻漏の場合、肺(呼吸器系)や脾(消化器系)が弱っていることが多く見受けれられます。
肺の機能が落ちると、

肺の機能低下による症状☑️風邪をひきやすい
☑️鼻炎・花粉症などの鼻の症状
☑️皮膚症状
☑️手足に汗をかきやすい
☑️末端冷え性
☑️眠りが浅い

以上のような症状が起きやすくなります。
また、脾の機能が落ちると

脾の機能低下による症状☑️食欲がない
☑️口内炎
☑️味覚異常
☑️胃もたれ
☑️痩せる
☑️内出血しやすい
☑️軟便・便秘・下痢

以上のような症状が起きやすくなります。
人体は一つで鼻だけが独立しているわけではありません。
後鼻漏の症状の方は、バランスが崩れている臓器の症状も出ることが多くあります。

後鼻漏の東洋医学的な治療法

後鼻漏の症状に対して東洋医学の鍼灸施術は可能です。
施術内容は、人それぞれのオーダーメイド施術になります。
東洋医学の鍼灸施術では症状が出ている部位だけでなく、全身に対して施術を行います。
例えば以下のような施術を鍼とお灸を使っておこないます。
薬を内服する必要がなく、妊娠中の方もご安心して施術を受けることができます。
また、Bスポット療法のように炎症部分を擦過することもないので、痛みはほとんどありません。
・頭にたまっている熱を下半身に流す。
・弱っている臓器(肺や脾など)の機能を高める。

後鼻漏についてまとめ

病院でBスポット療法などをすることができます。
東洋医学の鍼灸院では、

Tips☑️体の中の熱を取り去ること
☑️体の中の滞りをとって循環を良くすること
☑️気、血、水をキレイにして流れを良くすること
☑️五臓の働きを元気にして自然治癒力をあげること

以上のことが東洋医学的な鍼灸施術でできます。
そのことによって、後鼻漏だけでなくその他の症状の改善も目指せます。
6−8回施術を受けていただければ体の変化を実感いただけると思います。
後鼻漏が治らないまでもその他の症状が取れてくればその延長で後鼻漏が治ることが期待できます。
もし体の変化が実感できないようであれば当院の施術とは相性が悪いかもしれません。
是非、後鼻漏の症状でお悩みの方は、東洋医学の鍼灸をご検討ください。

※効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。

PAGE TOP